オパールカード(OPAL CARD)徹底解説

eye_オパール

オーストラリア・シドニー広域の電車(シティーレール)、バス、フェリー、ライトレール(トラム)で利用できるプリペイドカードのオパールカード(opal card)。

管理人が利用してみてわかったことをまとめています。シドニー観光にはオパールカードは必須です。もっているとすごく便利ですし、お得なんです。使わないと損!!!オパールカードの基礎知識から運賃や割引制度まで徹底解説します。

オパールカードの基礎知識

オパール

空港からシドニー中心部へ電車でいくとき、サーキュラーキーからフェリー(船)に乗るとき、バスに乗るとき、いろんな場面でプリペイド式のオパールカードをもっていると改札機にタッチするだけで乗れてしまうのでとても便利。

しかも、いろんな割引制度があってとってもお得。知ってしまえばとても便利なカードですけど、はじめての場合はわからないことばかりで不安ですよね。管理人もそうでした。

初めてオパールカードを使う方にできるだけわかりやすく解説していきたいと思います。

ちなみに、英語的には『オパール』ではなく『オウパル』のほうが近いと思います。

どんな時に使う?

このオパールカード1枚もっていると、普通のシドニー観光であれば移動については困ることはないです。

電車

シドニー空港からオペラハウスやハーバーブリッジのあるサーキュラーキーへいく電車や、

船(サーキュラーキー)

そのサーキュラーキーから、コアラやカンガルーに触れ合えるタロンガ動物園や、シドニーのリゾート地マンリービーチ、ハーバーブリッジとオペラハウスを同時に見れるミルソンズポイントにいくことができるフェリー(船)、

ライトレール

フィッシュマーケットなどに行けるライトレール(トラム)などに乗ることができます。

管理人は乗りませんでしたが、バスにももちろん乗れます。

つまり、オパールカードさえあれば、シドニー観光の移動についてはOKということですね。

どこで買う?

日本からシドニー空港に到着するとターミナル1(国際線ターミナル)に到着します。ターミナル1にはシティーレール(電車)のインターナショナルターミナル駅があります。その改札でオパールカードを買うことができます。それが一番わかりやすい売り場です。

オパール購入

注意しないといけないのは、このオパールカード、普通の駅では買えません。空港の駅やサーキュラーキーなどの大きな駅でカスタマーサービスがあるところでは買えますが、ちょっとした駅では売ってないので注意が必要。空港で買っておくのが無難です。

どんなところで買えるかというと、町のコンビニとか観光案内所といったところです。取り扱っているお店のマップはこちらです。

他にも、電話などでも購入できますけど、詳細は割愛します。

オパールカードの値段

オパールカード自体は無料です。ただ、プリペイド式のカードなので購入するときにチャージ分だけ支払わないとだめです。空港からシドニー中心部までは20オーストラリアドル(AUD)弱かかるので、最低20AUDあればOKです。

あとでチャージ(タップアップという)は簡単にできるので必要に応じてタップアップ(チャージ)しましょう。もちろん、タップアップもあとで説明します。

オパールカードの種類

オパール種類

オパールカードの種類には4種類ありますが、旅行者が使うのは2種類でしょう。黒の大人用(16歳以上)緑の子供用(4歳~15歳)。

ゴールドはシニア/年金受給者用、シルバーは学生用なので多くの場合関係ないと思います。

年齢に応じたオパールカードを用意しましょう。

オパールカードの実際

オパールカードを使ってみよう(タップオン、タップオフ)

使い方は簡単です。日本のイコカなどと同じです。シティーレール(電車)やフェリー(船)の改札のリーダー部分にオパールカードを近づける(タップする)だけです。乗るときに改札でオパールカードを通すことを『タップオン』、降りるときは『タップオフ』といいます。

オパールタップ

タップオン、タップオフすると音と前方の液晶の色が変わって残高が表示されるので認識したことがわかります。

ちなみに、ライトレール(トラム)には改札がありません。ホーム入口にポール状のタップ部があるので忘れずにタップオン、タップオフしてください。

オパールタップ2

オパールカードへのチャージ(タップアップ)

タップオン、タップオフすると改札の液晶部分に残高が表示されます。減ってきたらチャージしましょう。チャージすることを『タップアップ』といいます。タップアップは、改札の内側、外側にあるのですぐに見つけることができると思います。

タップアップの方法を説明していきますね。

タップアップ1

(上の左写真)初期画面では、まずはリーダー部分にオパールカードを近づけます。

(上の右写真)すると左側に現在の残高が表示され、右にはタップアップボタンが表示されるのでタップアップする場合はそこをポチっ。

タップアップ2

(上の左写真)$10~$120の8種類の金額ボタンがでてくるので、タッチしてタップアップする金額を決めます。

(上の右写真)クレジットカードを下の挿入口に差し込んで暗証番号を入力します。

タップアップ3

(上の左写真)最後にもう一度リーダー部分にオパールカードを近づけます(タップする)。そうすることで残高が増えます。これで完了。レシートいりますか?と聞いてくるので、念のため『YES』を選択してもらっておきましょう。

(上の右写真)これが、タップアップの機械です。

注意点は、最後のタップを忘れないこと。これを忘れてしまうと、クレジットからは引き落とされるけどオパールカードの残高にチャージされないという最悪の事態に陥ります。もう一点は、利用できるクレジットカードは『VISA』と『マスター』です。AMEXはだめです。JCBが論外。

オパールカードの利用履歴の確認方法

オパールカードの公式サイトで、持っているオパールカードを登録することで下のようなオパールカードの利用履歴などを確認することができます。これは便利ですので、ぜひ公式サイトから登録をしておいてください。

オーパルカードの裏面にオパールカードナンバーが印刷されています。

登録すれば、こんな感じで利用履歴などをみることができます。

オパールアクティビティー

また、登録済のオパールカードを紛失しても残高を新しいオパールカードに移すことができます。

登録は、トップページの『I have an Opal card』-『Register my Opal card to protect my balance』から登録することができます。

運賃

運賃は、ある意味わかりやすく、シティーレールもフェリーもトラムもバスも距離によって値段が決まります。また、オパールカードの利用でいろんな割引制度があるので、次の項目でまとめていきます。

シティーレール(電車)

シティーレールは距離別に5区分に分けられています。空港からサーキュラー駅までは 10-20kmの区分に入ります。

運賃(電車)

フェリー(船)

フェリーは距離別に2区分にわけられています。ほとんどが9km以下の区分ですが、マンリービーチへは9km以上になります。

運賃(船)

ライトレール(トラム)

トラムは距離別に2区分にわかれています。比較的に低料金の設定です。

運賃(ライトレール)

バス

バスは3区分です。

運賃(バス)

空港使用料

他のブログを見ていると、『シティーレールの空港線だけ運賃が高い』と書かれていますが、厳密に運賃を理解するとこれは間違いです。

空港の駅を利用すると 運賃+空港利用料 がかかるので運賃が高くなると勘違いしてしまいますが、シティーレールの運賃自体は他の路線と同じく乗車区間の距離に応じた運賃です。

空港駅を利用することで空港利用料が徴収されるという仕組みです。この空港利用料についても割引制度があるので次の項目で説明しますね。空港使用料は、1回$13.8です。具体的に管理人の利用ログで確認してみましょう。

オパール空港利用

『国際線空港駅→サーキュラーキー駅』の乗車で、空港利用料$13.8 + シティーレール10-20km運賃 $4.3 = $18.1 が料金になっています。そこにオフピーク割引が -$1.29 で国際線空港駅からサーキュラーキー駅までの合計支払額は $16.81 になっています。

割引制度

オパールカードを使うといろんな割引制度が適用されます。なので、オパールカードはとってもお得!

そもそもオパールカードを使うだけで料金が安くなります。片道切符を買うのと比べると2割引きがオパールカードの正規運賃になります。そこから、さらに各種割引が適用されるので、オパールカードつかわないという選択肢はありませんね。

しかも、いろんな割引を併用できます。詳しくはあとで書きますが、オパールカードの基本割引20% + オフピーク割引30% + 乗り継ぎ割引 -$2 というように適用される条件が重なれば割引、さらに割引・・・となっていきます。

それでは、各種割引についてひとつずつ説明しましょう。

オフピーク割引

路線によって時間帯がかわりますが、シドニー近郊であれば 7-9amと 4-6:30pm 以外なら30%offになります。混んでいないときに乗れば安いということですね。

休日、週末は全時間オフピーク割引が適用されます。

ただし、あとで説明する空港利用料 $13.8 には適用されません。

乗り継ぎ割引(トランスファーディスカウント)

交通機関を降りた後、60分以内に次の交通機関にのったら $2 割引されます。具体的には、A駅→B駅(60分以内)C駅→D駅 と利用した場合、C駅→D駅が $2 割引になります。

この割引は、シティーレールからバスや、バスかフェリーというような違う乗り物でも適用されます。

管理人のログで具体的にみてきましょう。

オパール乗り継ぎ

国際線空港駅→サーキュラーキー駅(シティーレール)、サーキュラーキー→マンリーワーフ(フェリー)と移動しました。この乗り継ぎが60分以内だったので、フェリーの運賃が $7.35 の正規料金から $2 割引になって $5.35 になっています。

この60分は、タップオフから次のタップオンまでの時間なので、改札から改札までが60以内なら割引されます。

途中下車

途中下車ができるという制度です。割引ではありませんが、例えば、A駅→B駅(60分以内)B駅→C駅というように、降りた駅と同じ駅で60分以内に乗車すると途中下車とみなされます。

なので、A駅→B駅、B駅→C駅の2度の運賃ではなく、A駅→C駅の1度の運賃で済みます。ただし、同じ交通機関でないとだめです。シティーレールとフェリーなんかでは適用されません。

上限金額(トラベルキャップ)

大人の場合、一日の最大金額が $15.4 (デイキャップ)と決められています。あと、1週間で $61.60 が最大金額(ウイークキャップ)になります。それ以上利用すると無料で乗ることができます。

さらに日曜日の場合は、一日の最大金額が $2.6 と脅威の設定になっています。家族で遊びに行きやすくしていますね。いい制度です。

しかし、この制度はお得ですよね。

例えば、管理人の2017/11/15日のログで見てみましょう。

オパールデイキャップ

トランザクションナンバー(以下T.N.)3で $3.01(空港利用料はデイキャップ計算対象外なのでシティーレールのオフピーク運賃 $16.81-$13.8=$3.01)、T.N.5で $5.35 の支払をしているので、この時点で $8.36 利用しています。なので、次のT.N.6のマンリーワーフからサーキュラーキーまでのフェリー運賃は $7.35 が正規運賃ですが、足すと $15.71 になるので一日の最大料金 $15.4 を超えた分 -$0.31 が割引されて $7.04 になってます。

これが、一日最大料金です。なので、そのあとに乗ったT.N.9のサーキュラーキーからキングスクロスのシティーレールは無料で乗れてますね(緑色の枠)。おっ得~。

空港利用料上限金額

空港駅を利用した場合、1回あたり $13.8 かかると説明しましたが、これも上限金額があります。1週間あたり $27 です。なので、行きと帰りで $13.8×2=$27.6 になりますが、上限金額が適用されて、$0.6 割引の $27 になります。

管理人のログで確認しましょう。

オパール空港割引

11月15日に空港からサーキュラーキー、11月16日にセントラルから空港駅に行っています。

15日に1度目の空港利用料 $13.8 を支払っているので、16日には空港利用料上限金額 $27 のため $13.2 しか支払っていません。このログでは乗り継ぎ割引も適用されているのでわかりにくくなっていますが、セントラルから空港駅までの正規運賃は $3.46 なので、本来は $13.8 + $3.46 = $17.26 かかるところ、乗り継ぎ割引の $2 と空港利用料上限割引の $0.6 で $17.26 – $2 – $0.6 = 14.66に割引されています。

なので、1週間のうちに3回以上空港駅を利用しても空港利用料 はかからないということになります。

シドニー中心部に比べて空港周辺のホテルは安いので、空港周辺のホテルにすると費用を抑えられると思います。その場合、空港とシドニー中心部を何度往復しても1週間のうちなら空港使用料は最大 $27 しかかかりませんからいいですね。

週間トラベルリワード

1週間のうちに8回交通機関を利用すると、9回目から半額になるという制度です。乗れば乗るほどお得ですね。

管理人の場合、2日だけの滞在だったので、9回以上利用しませんでしたので恩恵はうけてませんが、3日以上の滞在なら活用できそうな制度です。

注意点は、空港利用料は適用外ということと、乗り継ぎ割引や、途中下車で割引を受けている場合は乗車回数が1回しか計算されないということです。

1週間とは

ここで注意があります。空港利用料の上限金額や、運賃の1週間の上限金額が設定されていますが、ここでいう1週間は 月曜~日曜です。使い始めてから1週間ではありません。

なので、土曜にシドニーに到着して、火曜に出発するといった場合、上限金額がうまく適用されないので注意してくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

始めてオパールカードを使うときはよくわからないことだらけでした。管理人もそうでした。でも、一度使うとすごく便利でお得だと実感。使い方も1度使うとなんてことはありません。

使ったことがないかたに説明してきたつもりですが、まだこんなことがわからないよ。というのがあればコメントを残してください。管理人がわかることであれば、内容を補充します。


応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA