
この記事では、ウォルトディズニーワールドへ初めて行く予定の人が感じている旅の準備に関する不安や疑問にできるだけ答えられるようにまとめてます。
海外だけに必要な準備もいろいろとあります。WDW旅行を満喫するために完璧な準備を目指しましょう!
初めてのウォルト・ディズニー・ワールド

東京ディズニーリゾートなら何度もいっているけど、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドには1度も行ったことがない!という人も多いと思います。
管理人もそうでした。でもやっぱり本場アメリカのディズニーにも1度は行ってみたいと思うのはディズニー好きの宿命。
でも、海外だし遠いし、それなりの準備がいろいろと必要になってきますよね。
2019年8月に初めてWDWに行ってきた管理人が初めて行ったからわかることも含め、できる限り詳しく事前準備についてまとめていきたいと思います。
時系列で旅の準備をまとめてみた

パッケージツアーならほとんど代理店がしてくれると思いますが、個人旅行はすべての準備を自分でします。そんな旅の準備も楽しいもの。
費用面でも個人旅行の方が安くなる場合が多いので、ぜひこの記事を参考にしていただいて個人旅行でWDWにいってみてください。
個人旅行ならではのいろんな準備を楽しみながら進めていきましょう。1年ほど前から始まる準備を日をおって書いていきます。
355日前(360日前) 航空券手配

まずは、飛行機のチケット手配ですね。これが決まらないことにはホテルも手配できません。
ANAなら355日、JALなら360日前から航空券の販売が開始されます。特典航空券も同じですね。ANA、JAL以外のキャリアについてはそれぞれ会社ごと違うので利用するキャリアを調べましょう。
管理人家族はもっぱらANAなので、ANAで予約ゲット。今回の旅程は、往路は
伊丹→(NH)→成田→(NH)→ダレス・ワシントンDC→(UA)→オーランド
復路は、
オーランド→(AA)→シカゴ→(NH)→成田→(NH)→伊丹
の合計6レグです。オーランド直行便がないのがつらいところですね。なんとかしてくれっANA。
航空券の手配については別でまとめてます。
特典航空券でビジネスクラスを発券。特典航空券なので、もちろんほとんど無料で航空券確保です。
特典航空券やマイルの貯め方についてはこちらの記事をどうぞ。

360〜180日前 ホテル手配

ディズニーワールド周辺には、ディズニー直営ホテルがいっぱい!
ハイグレードなホテルから安いホテルまで幅も広いです。空港の往復バスやパークへの移動なども直営ホテル宿泊ならすべて無料になります。
なので、ディズニーワールドが目的なら直営ホテル宿泊がおすすめです。直営ホテルの予約開始はざっくり1年前。特に急ぐ必要はないと思いますが、人気のあるホテルは早く埋まっていくので、できれば早めの確保を。
行くと決めたら早めの予約がいいですよ。
180日前 レストラン手配 & WDW アカウント取得

WDWのレストラン予約がスタートするのが180日前。
夏休みなど混雑期にいくなら予約開始とともに予約するのがベストです。人気レストランのいい時間帯はすぐに埋まっちゃいます。
何度も行くことができないフロリダだけに、効率よくパークを回るためにも予約はしといたほうがいいですね。
ただし、予約だけ取っていかない(No-Show)とペナルティーを取られるので行く分だけにしましょう。
また、レストラン予約をするにはWDWの公式サイトのアカウントを取得しとかないと予約はとれないです。
このアカウント内の『My Disney Experience』にレストラン予約が紐づけられます。この My Disney Exrerience には、パークチケット、ファスト・パス・プアラス、フォトパス、メモリーメーカ、クレジットカード、すべてを紐づけられるのですごく便利。
便利というかアカウントがなければ、WDWを満喫できないといっても過言ではないので、必ずアカウントを取得しましょう。
後日、 『My Disney Experience』 についてまとめるので、詳細はそちらを確認してください。

90日前〜30日前 レンタカー手配(利用者のみ)
レンタカー利用するならこれぐらいの時期に予約を。
直営ホテルに宿泊するならレンタカーは不要。直営ホテル以外で宿泊する場合や、ケネディー宇宙センター、シーワールド、ユニバーサルにも行きたい!なんて場合はレンタカーが必要です。
あまりに早く予約しすぎると、逆に値段が高い場合もあります。予約したあともコマメにネットで調べると自分が予約したときよりも安くなってることもあります。
ほとんどの場合は直前まではキャンセル費用がかからないので、前の予約をキャンセルして新しく予約しましょうね。少しでも安く上がります。
管理人の場合、90日前に予約したのが12日間で7万円、30日前になると同条件で4万円になっていたので再予約して安くなりました。
70 〜30日前 ネットスーパーで必需品手配

パーク内で飲料を買うとめちゃ高です。ペットボトルの水が3ドル以上。コーラは4ドル以上。でも、現地スーパーで水を買うと500mlが32本で4ドル程度で売ってます。
直営ホテルに宿泊するなら直営ホテル専門ネットスーパー『Garden Grocer』で注文しておきましょう。
現地スーパーよりは高いですが、チェックイン時にアサインされるお部屋まで届けておいてくれます。
水やジュース、お酒、スナック、シリアルなどを手配しておくとかなりお安く調達できます。配達料金はかかるんですけど、それ以上のメリットは間違いなくあります。
早めの予約をすれば割引してくれる制度もあるので、直営ホテル泊が決まっていれば早めに注文しておくといいですね。
- 60日前 10%off
- 30日前 7%off
- 15日前 5%off
60日前 ディズニーホテル・オンラインチェックイン手配
直営ホテル宿泊の場合は、60日前からホテルのオンラインチェックインが始まります。
それと直営ホテル宿泊者にはマジックバンドがもらえるんですが、マジックバンドのカスタマイズをすることができます。
希望するなら公式サイトで変更しましょう。チェックインの1カ月前まで。
カスタマイズしなければ、グレーのマジックバンドです。好きな色にかえときましょう。受取は直営ホテルチェックイン時にもらえます。
マジックバンドについては、 『My Disney Experience』 についての記事でまとめます。後日まとめるのでそちらの記事を参考にしてください。
60〜30日前 チケット手配 & ファスト・パス・プラス手配

いよいよ近づいてきましたね。ディズニー直営ホテル宿泊なら60日前。それ以外は30日前から『ファスト・パス・プラス』を取得できるようになります。
『ファスト・パス・プラス』とは、アトラクションにほとんど並ばずにエントリーできるというありがたい制度。パークライフを充実させるためにも絶対にとっておきたいものです。
TDR(東京ディズニー)と違って、事前にファスト・パス・プラスを公式サイトで取得できるんですね。
ファスト・パス・プラスを取るためには、事前にチケットの購入・登録が必要なのでこのころまでにはチケットを用意しておきましょう。
『ファスト・パス・プラス』について詳しくまとめた記事があるのでどうぞ。
また、パークチケットについてはこちらの記事をどうぞ。
14日前 パスポートの確認・ESTAの申請

これはディズニーにいくための準備というより、アメリカに入国するための準備ですね。
パスポートとESTA。パスポートの有効期限の確認をしましょう。滞在期間+6か月の有効期限が必要です。新規・更新取得には1週間はかかります。旅慣れてるひとほど有効期限の確認を忘れずに!
ESTAは電子渡航認証なので、これがなければ入国できないです。有効期限は取得後2年間。
ESTAの申請については、別記事があるのでどうぞ。
14日前 スマホ環境の確認
WDWパーク内はFree Wifiがあるし、ホテルにもほぼほぼあります。なので、いらないちゃいらないんですけど、移動中やらなんやらのときにWifiルータがあったほうが安心。
このあたりはそれぞれ個人の判断だと思いますが、あったほうが安心という人は申込しておきましょう。1日200円もあれば十分にレンタルできるので、管理人はいつも持っていきます。
kakaku.com経由でグローバルWifiを利用することが多いです。いままで不満だったことはないです。
7日前 海外旅行保険の加入・たびレジの登録

アメリカの医療費用はバカ高です。盲腸になったら約200万。
クレジットカード付帯の保険では不足することも多いので、別途海外旅行保険に入っておきましょう。詳細はこちらの記事をどうぞ。
あとは『たびレジ』の登録。これは外務省運営のサイトです。万が一のときのために登録しておきましょう。安全情報の配信や、事故に遭遇した時に円滑な救援・援助を受けることができます。
3日前 航空券・ホテル・パークチケット・ESTA・パスポートのコピーを準備
いろいろと準備した情報をまとめておきましょう。トラブルがなければいらないものだと思いますが、自分が予約した情報を紙ベースにプリントして持っていきましょう。
予約してるのに、『予約ないよ〜』と言われたときに証拠が必要ですもんね。
あと、スマホなどにも予約の確認メールなどを保存していくとなお安心ですね。
0日前 出発!

さあ、これで準備はばっちり。ウォルト・ディズニー・ワールドへ出発です。
旅の出発というのはやっぱりワクワクしますね。本場のディズニーを思う存分楽しんできましょう。
まとめ

時系列でウォルト・ディズニー・ワールド旅の準備についてまとめてみました。
各項目の詳細については、別記事を今後書いていきますのでそちらを参考にしていただければと思います。
WDWは東京と違った魅力がいっぱいのリゾートです。ぜひぜひ綿密な準備をして、思いっきり満喫してきてください。
わからないことがあれば、お気軽にコメントを残してくださいね。できる限りお答えいたします。