
2017年8月に東京ディズニーリゾートの2パーク年間パスを買った管理人。
もちろん、冬休みも行く予定です。年越しのディズニーは最も予約が取りにくいといわれている日程です。
管理人の年越し(12月31日~1月1日)ディズニーをどうするかについてまとめてみました。
まずは予約開始日の整理
年末12月31日と1月1日の予約については、通常期間とは異なる扱いになっています。
管理人は、年越しディズニーは初経験ですので、2016-2017年がどういう日程だったのかはわかりませんが、2017-2018年の年越しディズニーはこのようになっています。
予約開始 | 対象 | 方法 | 条件 |
2017年8月22日11時 | バケーションパッケージ | ネット | 先着 |
2017年8月31日9時 | ディズニーホテル | 電話 | 先着 |
2017年9月12日正午~26日19時 | ニューイヤーズイブ パスポート第1弾 |
ネット、葉書 | 抽選 |
2017年11月1日正午~13日19時 | ニューイヤーズイブ パスポート第2弾 |
ネット | 抽選 |
本日8月22日は12月31日と1月1日のディズニーホテル2泊分、12月31日20時~1月1日7時までのニューイヤーズイブパスポート、そして各プランに応じたファストパスやショーチケットなどがセット(悪く言うと抱き合わせ販売(笑))になったバーケーションパッケージの販売日なのです。
基本的に、バケーションパッケージって割高なので、あまり買おうというモチベーションが起こらないんですよね。バケーションパッケージのコスト的なことを調べた記事がありますので張り付けておきます。
ちなみに、通常日程の予約開始日については別記事でまとめています。
ニューイヤーズイブパスポート
通常のパスポートで入園できるのは、12月31日18時までです。20時から年を越して1月1日7時まで入園できるチケットが、『ニューイヤーズイブパスポート』です。この時間は、年間パスポートも入園対象外です。
東京ディズニーで深夜営業するのはこの日のみ。スペシャルな1日には、スペシャルなパスがいるのですね。お値段は、年齢は関係なく 9,700円です。
年越しをどうするか
当初の予定
TDR周辺にあるオフィシャルホテルの価格設定などを事前調査していると、年越し日程の宿泊費がかなり高くなりそうな雰囲気を感じていました。
だって、比較的ローコストのサンルートを見ても、普通の平日なら5万円程度の家族4人で2泊の宿泊費用が年越し2泊(12月31日~1月2日)は20万近い設定がされていました。しかも、予約即キャンセルフィー100%。実質、キャンセルできないのです。
なので、この2日に関しては安く泊まろうと幕張のアパホテルを2泊7万円弱で予約しました。
それが
それがやっぱりお正月のディズニーをディズニーホテルで過ごしたいという欲望がフツフツと湧いてくるのです。
で、結局本日のバケーションパッケージ予約競争にとりあえず参加することになりました。そして、8月31日スタートのディズニーホテルのみの電話予約がとれたらそっちにチェンジ予定で。
管理人の調べ方が悪いのか、予約開始前はバケーションパッケージの価格を知ることができないんですね。事前の調査ではプランは調べられるものの価格がわからなかった。
プランはいろいろと調べて
このプランを第1候補で予約を取ることにしたんです。もちろん、ホテルはミラコスタで。値段は家族4人で40万ぐらいするのかなと思いながら・・・。
予約法
ウェブ予約のみのようですね。10時40分ごろにログインしたんですが、その時点でサーバーへの負荷がかなりかかっている様子。通常日程なら、こんなことはないですよね。とにかく、11時から始まる予約開始に向けて準備を整えました。
8月22日 バケーションパッケージ予約実録
11時台
11時0分0秒。予約開始。クリック、クリック。
クリックするたびに、この画面が表示されます。一体今日は何回この画面をみることになるのだろうと思いつつ。クリック、クリック。
12時18分
奇跡的に予約ページが進んでいきます。ディズニーホテルのお部屋も選択して、ショーなどの選択も終わり、支払入力画面に進む段階まで進むものの、その段階でエラー表示。ムムム無念。
13時20分
昼休みが終わり、みなさんお仕事に戻ったのかな。やや動作が軽くなって前回よりも一歩進みました。しかし、希望のプランは消えていて、ほかのミッキーグリーティングが含まれている人気がありそうなプランが売切れていきます。
というか、売切れたプランの確認ができただけなのかも。第3希望ぐらいのプランの予約が進んで最終確認手前まで到達。これで行けるかと思ったところ最終画面に進めなくって、予約完了までいけず。ちっきしょ~っ。
14時30分
結局、3時間半クリッククリックした挙句、ようやく予約がとれたっ!!!。でも、当初の希望ではないプランしか取れず・・・。ホテルもミラコスタがよかったのにアンバサダー・・・。とりあえず、予約しました。
とれたプランはこちらでした。
20時30分
その後もあきらめずに、ポチポチとキャンセルがでていないか確認作業をしてるとポロポロとキャンセルがでて、ゲットすべくクリックするんですが間髪の差で誰かが予約しちゃうんです。まさに、キャンセル拾い競争・・・。
そんなチャンスに何度かトライしているうちに、ようやく希望に近いプランの予約をとることができました。ただ、プランは希望に近いものの、ホテルがアンバサダーしか空いておらず、引き続きミラコスタへの変更を目標にこまめに確認していきます。
とれたプランはこちら。
予約が取れた!!!というものの
結局、本日8月22日は始まって4時間は真剣にクリッククリック、その後8時間は ポチポチ。合計12時間もがんばってしまいました。
今のところ、希望に近いプランを予約することができたので、まあ合格というところでしょうか。
でも、プラン的には希望に近いんですが、ホテルは希望のミラコスタではなくアンバサダーのスタンダードスーペリアルーム。
費用は、年越し花火をシーのスチーマーラインから見るというプランで、シェフミッキーを含む3食とファンタズミックの観覧席付きで家族4人¥402,000円なり。チーン。ゼロの数まちがえてない?
えー、部屋のみならいくらトップシーズンとはいえ2泊で16万もあればとれます。パスポートだってバラで買ったら4万円。朝食2回とランチ1回、4万もあれば十分。
ファストパス、オリジナルグッズ、チケットホルダー、フリードリンクはつくもののやっぱり15万円ぐらいは割高です・・・。悩みます。
8月31日のホテルのみの予約をがんばってみようと思います。
その後の経過は、この記事を更新してまいります。
【以降、9月1日に追記】
8月31日 ディズニーホテル予約実録
バケーションパッケージの予約に成功したものの、4人で2泊¥402,000円はちと高すぎる・・・。ので、ディズニ―ホテルのみの予約にも参戦です。
8時50分
予約は、電話のみ。リダイヤルでかけるために、8時50分に東京ディズニーリゾート総合予約センターへ試しにかけてみました。
『こちらは、NTTです。お客様がおかけになった電話は現在混み合っております。ご迷惑をおかけしますがしばらく時間がたってからおかけ直しください。』
はい、10分後の9時にかけなおしますね。と心の中で思いながら、予約開始10分前でこれかいっと少々意気消沈。
9時20分
20分間で夫婦で3回線をつかい、約500回のリダイヤル。この間、輻輳メッセージばかりで、話し中の『ツーツー』は3回のみ。
10時20分
途中で休憩をいれつつ、約1???回目のリダイヤルでつながった~!!!。
自動音声でミラコスタはこの時点で満室になっていることが知らされたけど、やっぱりね的な感想。まだ、ランドホテルがあるぞ!と思いながら、そこからさらに『順番におつなぎしております。』と15分まって漸くインフォメーションキャストのお姉さんに。
ランドホテルの空き状況をまず確認せねば。
管理人:『ランドホテルのコンシェルジュ空いてます?なければ、空いてるお部屋は?』
キャス:『ウォルト・ディズニー・スイートのみのご案内となっております。』
ほほ~、そんな部屋あったのねと思いつつ、
管理人:『おいくら万円ですか?』
キャス:『1泊50万円でございます。』
ほほ~、あえて2泊分の案内はしないのね。
管理人:『じゃあ、アンバサダーで空いているのは?』
キャス:『スイートのみのご案内です。ツインとダブル、どちらも空きがございます。』
へへ~、こっちもスイートね。
管理人:『ツインだとおいくら万円?』
キャス:『1泊18万円でございます。』
あっ、こっちは安いっ。ん?いやいや安くないわ。2泊36万かぁ~。えっ、でもバケーションパッケージより安くスイートか・・・。
管理人:『とりあえず、ツインで予約しといてください。』
10時50分
ということで、朝食のプライオリティーシーティングの予約や注意事項などなどを確認して、予約金3万円をクレジットカードでデポジットして10時50分に予約完了しました。
予約完了とはいうものの、1泊18万円2泊36万円の『ミッキーズ・プレミア・スイート』。トランドルベッドもなく、純ツインなので4人でツイン。お部屋は広いのにね・・・。
予約が取れた!!!というものの
1000回以上リダイヤルして、がんばったもののコストを低くするという当初の目的は達成できず。
よくよく考えてみたら、お部屋代のみなので、もちろんパスポート(入園保証はあります)とかレストラン代は別に必要なので、バケーションパッケージ以上に高くなってしまうという落ちに。
とりあえず予約は確保したので、家族会議をしてどうするかを決めたいと思います。
- バケーションパッケージで行く
- アンバサダー ミッキーズ・プレミア・スイートで行く
- 仮押さえしている幕張アパ(2泊で6万円台)でパスをとる
決まれば、また追記したいと思います。
【以降、10月5日に追記】
10月5日 予約キャンセル実録
結果から申し上げます。最終的に残っていた3案すべて没です。
- バケーションパッケージで行く→ニューイヤーズイブパスがついているとはいえ、やっぱり40万は高すぎる
- アンバサダー ミッキーズ・プレミア・スイートで行く→ニューイヤーズイブパスがついていないのに40万はさらに高すぎる
- 仮押さえしている幕張アパ(2泊で6万円台)でパスをとる→入園保証がないのでキャンセル
結局ですね、どうなったかというと入園保証があるオフィシャルホテルの東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートで決定いたしました。家族4名2泊で16万円なり~~~。
普通の時期からするとかなり高いのですが、ニューイヤーズイブパスをいれても20万円以内。バケパの半額でありんす。アンバサダーのミッキーズプレミアスイートの半額以下でありんす。これぞ、水は低きに流れる。
でも、今まで泊まったことのないホテルだし、11~12階のリヴィエラクラブフロアでラウンジも利用できるようで・・・まあ、楽しそうかな・・・。
いや、じゃあ、あの8月22日バケーションパッケージの戦いは何だったのか?8月31日ディズニーホテルの戦いは何だったのか?
自問自答するとアホらしくなりますが、コストを考えるとこうなってしまったのです。ご報告まで。