
(番外編・沖縄)ルネッサンスリゾートオキナワは、家族みんなで楽しめるリゾートです。
最近は、海よりプールのほうが好きというこどもたちが増えているとのこと。プールが楽しみというキッズも多いのでしょう。そんなルネッサンスリゾートオキナワのプール情報をまとめました。
3つあるプール
アウトドアプール
メインになるプールです。最長47mあってルネッサンスリゾートオキナワで最大のプールです。
プールサイドには、多くのチェアーが並べられていますが、みんなタオルで1日中確保しているひとが多いです。なので、ハイシーズンでチェアーを使いたければ9時ごろまでにはタオルなどで確保しておいたほうがいいですね。
営業時間は、7月1日〜10月15日の夏期が8:00〜21:00。10月16日〜6月30日の冬期が9:00〜17:00です。
インドアプール
屋内のプールなので全天候型です。台風がきてもOK。最長20mですが、スライダーもあって十分に楽しめるプールです。
営業時間は、9:00〜22:00。
キッズスプラッシュ
これをプールと呼んでいいのか?ですが、レストラン・チップトップの上に幼児用の水遊びエリアがあります。
水深は、5cm程度かな。まず溺れることはなさそう。噴水とかがいっぱいあって楽しそうな雰囲気です。
まだ歩けないちっさいこも遊べるエリアですね。
プールの水深
親の立場からすると気になるのがプールの水深です。あまり深いと遊ばせるのに気を使いますもんね。
アウトドアプール
白い屋根の部分は、キッズエリアということで水深50cm。それ以外の部分は、1mから1.4mの水深で徐々に変化していきます。
キッズエリアの反対側の端は、60cmの水深で柵で囲われているところもあります。
インドアプール
50cmと1.2mにわかれています。
スライダー
アウトドアプールにもインドアプールにもスライダーがありますよ。どちらも身長制限などはなく、小さい子は大人と一緒に滑べることができます。
アウトドアプール
インドアプール
プールで遊ぶために
ロッカー
ホテル内は、上を羽織れば水着でもOKです。帰るときも水着がある程度かわいていれば羽織って部屋に帰ってから着替えてもOK。
インドアプールの2階にキレイなロッカーがあるので、そちらで着替えてもいいです。お好みでどうぞ。
タオル
タオルは、インドアプールにカウンターがあって100円のデポジットで1枚貸してくれます。
使用後は、カウンターに返却すれば100円が帰ってきますし、途中でもタオル交換もOK。100円のデポジットは少し手間ですけど、部屋からもっていくとか、自分のタオルをもっていかなくていいので便利です。
もちろん、アウトドアプールにもっていっても、ビーチにもっていってもOKです。
ランチ
アウトドアプールとインドアプールの間に、レストラン・チップトップがあります。ここは、水着のまま利用できるので、ランチのために着替えなくてもOK。一日中プールやビーチにいるのなら、ここでランチは決まりでしょうか。
メニューはこちら。
軽食が中心です。3時の休憩には、シェーブアイス(昔でいうかき氷、管理人はこっちのほうがしっくりくる)やアイスクリームもありますよ。
プールで使うグッズ
インドアプールの横にドルフィンアイランドというショップがあります。
そこには、水着、サンダル、日焼け止め、ゴーグル、浮き輪、プール遊びに必要なものがほぼすべて売られてます。持ってくるのを忘れたものがあっても安心です。ドルフィンアイランドで調達してください。
空気入れ
おっきな浮輪やボートなどを持っていても安心。電動の空気入れ(コンプレッサー)が置いてあります。
ご丁寧に空気を抜くための掃除機も置いてくれているので、後片付けも楽ちんです。
まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワのプール事情についてまとめてみました。
プールの水深は、浅いところから深いところまであるので、小さいおこさんから大人まで楽しめるようになっています。
ロッカー、タオル、空気入れなど、準備や後片付けのことも考えてくれているので不便感を感じることなく1日中楽しめるようになっています。
ルネッサンスリゾートオキナワのプールライフを楽しんでください。
ビーチについては、こちらの記事にまとめていますのでどうぞ。