
ホテルミラコスタってなかなか予約を取るのが大変です。なかでもお部屋からメディテレーニアンハーバーが見えるポルト・パラディーゾ・サイドは特に人気。予約時点でお部屋からの眺めがどんな感じかある程度把握しておきたいものです。
そんなホテルミラコスタについて、お部屋グレードやビュー(眺め)についてまとめます。
お部屋のビュー(眺め)について
ホテルミラコスタの場合、大きくわけて3つサイドにわかれます。
- ポルト・パラディーゾ・サイド
- ヴェネツィア・サイド
- トスカーナ・サイド
この3つのサイドによって、お部屋の窓から見える景色はガラッとかわります。
一番人気は、『ポルト・パラディーゾ・サイド』ですね。お部屋がディズニーシーのメディテレーニアンハーバーに面しています。これぞホテルミラコスタって感じの景色が広がっているので、一日中パークにいるような錯覚を覚えるほど。納得の一番人気です。
『ヴェネツィア・サイド』は、一応パークに面していますがヴェネツィアン・ゴンドラ乗り場の方角です。メディテレーニアンハーバーとは一味違った趣でいいのはいいんですが、人気は落ちます。(お値段も)
『トスカーナ・サイド』は、メディテレーニアンハーバーとは反対方向。エントランス側です。パークエントランスの地球(アクアスフィア)や、ホテルミラコスタのエントランス方向ですね。
それでは、具体的に3つのサイドの眺めを実際に確認していきましょう。
ポルト・パラディーゾ・サイドの眺め(ビュー)
まずは、一番人気の『ポルト・パラディーゾ・サイド』!
ポルト・パラディーゾ・サイドはメディテレーニアンハーバーに面していているので、パークにいるよ感は半端なし。閉園時間中のメンテナンス作業や、時にはショーのリハーサルなどを見ることもでき、24時間シーを楽しめます。
そんなポルト・パラディーゾ・サイドですが、部屋の位置によってもちろん見える景色(ビュー)も変わってきます。その眺めに応じて、ハーバービュー、ピアッツァグランドビュー、ピアッツアビューという3つのビューが設定されているので、それぞれ見てみましょう。(じつは、あとふたつ、『ハーバーグランドビュー』『パーシャルビュー』というレアなビューもありますが、ここでは省略しますね。・・・というか泊まったことないっす)
ハーバービュー
みてください。このパーフェクトな絵ずら。パーフェクト。完璧。アンビリーばぼー。
メディテレーニアンハーバー一望ですね。この景色をみて、『いまいちだね~』っていうひとがいたら通報してください。
ピアッツァグランドビュー
続いて、『ピアッツァグランドビュー』です。
『ピアッツァ』は、丸くてチーズが乗っててめっちゃおいしい・・・、ピッツア。ではなくて、イタリア語で広場という意味です。
イタリア語で『ピアッツァトポリーノ』、日本語で『ミッキー広場』といわれるメディテレーニアンハーバー正面の広場とメディテレーニアンハーバーをだいたい半分ずつみることができるのがピアッツァグランドビューです。
ハーバービューと比べると、見渡してる感が若干落ちますね。このお部屋からはポンテベッキオ橋方向はみることができません。でも、十分満足できる感じです。
ピアッツアビュー
続いて『ピアッツァビュー』。
ほとんど、メディテレーニアンハーバーが見れなくなってきます。ミッキー広場メインの眺めです。
そら、ハーバービューからすれば落ちますよ。でも、やっぱりシーに24時間いるよ感はバリバリです。納得の満足感ですね。
ポルト・パラディーゾ・サイドは、お部屋から見える景色によってご紹介した3つのビューに分けられています。もちろん、ハーバービューに近いピアッツァグランドビューとか、ピアッツァグランドビューに近いピアッツアビューもあるわけでして。。。
そのあたり、どのお部屋にアサインされるかは運としかいいようがないですよね。
でも、どのお部屋にアサインされようとも、ポルト・パラディーゾ・サイドのお部屋はディズニーシーとの一体感は抜群です。
ヴェネツィア・サイドの眺め(ビュー)
2つ目のサイド『ヴェネツィア・サイド』。
こちらもパーク側といえばパーク側ですが、裏庭というか、なんというか。ヴェネツィアン・ゴンドラとかリストランテ・ディ・カナレットが見える景色です。
ポルト・パラディーゾ・サイドの眺めからすると、派手さでは負けますが、しっとりとしたといいますか、ほんのりといいますが、これはこれで落ち着いていて管理人は好きです。
やっぱり、ヴェネツィア・サイドのお部屋でも、ディズニーシーに包まれている感満載なんですよね。
トスカーナ・サイドの眺め(ビュー)
3つ目のサイド『トスカーナ・サイド』。
こちらもパーク内といえばパーク内ですが、メディテレーニアンハーバーの反対側方向のお部屋です。この写真のお部屋は地球(アクアスフィア)が見える景色ですけど、場所によってはミラコスタのエントランス方向のお部屋とかもあるので、すべてのお部屋がこの景色ってわけではないです。
管理人的には、トスカーナ・サイドは『ちょっとなー』という感じです。どうしてもミラコスタがいいけど、ポルト・パラディーゾ・サイドもヴェネツィア・サイドも満室~なんてときに、予約するぐらいですね。好んでトスカーナ・サイドのお部屋を予約することはありません。
ただ、ディズニーランドホテルのパーク反対側のように完全に下界の景色ではなく、ほとんどがディズニー関連の景色なので、ランドホテルのパーク反対側よりはいい景色と思います。
もちろん、ランドホテルパーク反対側のお部屋はキャラクタールームになっていてインテリアが魅力的なので、それはそれでいいんですよ。(ランドホテルのフォロー。実際インテリアは抜群にいい)
トスカーナ・サイドのお部屋も他の2つのサイドとは違って、『カピターノ・ミッキー』というのがお部屋の名前の一部になっていてインテリアが特徴的。
ミッキー船長が冒険している感じに仕上げられてます。
お部屋のグレードについて
ホテルミラコスタには、『スペチアーレ・ルーム&スイート』という上位グレードのお部屋があります。ランドホテルでいうところの『コンシェルジュ』『スイート』と同等の扱いのグレードです。
『スペチアーレ・ルーム&スイート』グレードは、ほとんどがポルト・パラディーゾ・サイド。(一部ヴェネツィア・サイド)
ポルト・パラディーゾ・サイドのお部屋には、お部屋からの眺めに応じて前述の『お部屋の眺め(ビュー)について』で見てきたような『ピアッツアビュー』『ハーバービュー』といった名称がお部屋の名前に付けられています。(『ハーバーグランドビュー』ってのもあります。)
テラスがあったり、お部屋が広かったり・・・。さすが、上位グレードのお部屋です。すばらしいお部屋ですが、もちろんお値段もすばらしいですよ。
『スペチアーレ・ルーム&スイート』のお部屋の宿泊者は『サローネ・デッラミーコ』というラウンジを利用できたり、朝食がついてたりします。
それでは『スペチアーレ・ルーム&スイート』の宿泊特典を見ていきましょう。
スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊者特典
スペチアーレ・ルーム&スイートのお部屋の宿泊者にはおおまかに3つの特典があります。
- お部屋がいい
- ベッラヴィスタ・ラウンジでの朝食がついている
- サローネ・デッラミーコが使える
『お部屋がいい』ってまたやる気のない説明ですが、広かったり、テラスがあったり、スペシャルオミヤがあったりとプラスアルファの満足感を提供してくれます。
つぎに、朝食ですがミラコスタにあるレストランのひとつ、ベッラヴィスタ・ラウンジでのブッフェスタイル朝食が無料でいただくことができるんですね。
ベッラヴィスタ・ラウンジでのんびりと朝食を取りながら、朝一のショーを見るなんて贅沢そのものです。
ランドホテルのマーセリンサロンに相当するサローネ・デッラミーコでは、チェックイン、チェックアウトをゆったりとできますし、滞在中はお酒(夕方以降)やドリンク、おつまみをいただけます。
サローネ・デッラミーコの記事を書いているのでご興味があればご参照ください。
これらの宿泊者特典がある『スペチアーレ・ルーム&スイート』。一度泊まると病みつきになります。
まとめ
ホテルミラコスタのお部屋のビュー(眺め)とグレードについてまとめてみました。
憧れのミラコスタ。そう数多く泊まれるわけではないので、希望通りのお部屋の予約が取れるといいですね。予約は激烈な競争(特にポルト・パラディーゾ・サイドのお部屋)ですのでミラコスタに泊まるときは予約開始日に予約を取るように早い計画を建てましょう。
ディズニーランドホテルの眺めについてもまとめているので、ご興味があればどうぞ。
ディズニー予約開始日はこちら
ディズニーホテルの予約はこちら
管理人が泊ったお部屋の記事紹介
ポルト・パラディーゾ・サイド
スペチアーレ・ルーム&スイート(ハーバールームハーバービュー)
ピアッツァグランドビュー
ヴェネツィア・サイド
トスカーナ・サイド