
関西在住の管理人家族は、今年の2月に無謀にも東京ディズニーの2パーク年間パスポート購入を全員賛成で決めました。
そして、夏休みに入っていよいよ決行しました。その様子をまとめていきたいと思います。
年パス購入まで
経緯
こどもたちが成長してきていろんなところに出かけることができるようになると、『いろんなことを経験させてあげたい』という名目で、どうせなら親も楽しんじゃえということで、できる限り遊びに出かけています。
テーマパーク系では、関西在住なので『USJ』の年パスを買い、期限が過ぎると『ひらかたパーク』の年パスを買い・・・。年パスを買って足繁く通うとさすがに飽きてくるものです。
そこで、テーマパークの本尊、『東京ディズニー』の年パス計画がもちあがりました。もちろん、夫婦そろってもともとディズニーは大好きです。こどもたちもディズニー映画やミッキー、ミニーが大好きです。
でもね。関西在住ってかなりのハードルなんです。交通費と宿泊費だけでもかなりかかるし、年パスのコストもかなりなもの。ちなみに、USJの年パスは2万前後、ひらかたパークは2万弱と、ディズニー2パーク年パスの9万超とは比べ物にならないくらいだったんです。
もともと『いつかはディズニーの年パス』という思いと、子供たちが中学生になってしまうとそんなこともできなくなってくるなということで、今年の2月にディズニー2パーク年間パスポート購入を決意したのでした。
目標
年パスを買う以上、1デーパスや2デーパスを買うよりお得感を出さないといけないという関西人の使命があります。なので、目標は30日以上のインパーク。
それと、管理人個人的には、『どれだけ行くと飽きるのか?』ということの確認。
ちなみに、USJやひらかたパークは年パスで1年通うと飽きてきたんですよね。(管理人の個人的な感想です。)
そして、ディズニー通いするなら、徹底的にディズニーを知りたいということです。
今回の計画
日程
こどもは小学生なので、もちろん学校を休んでディズニーへいくなんてことはできましぇん。(ほんとはしたいですが、管理人の心の中の善と悪のバトルの結果、かろうじて善が勝ちました)
なので、どうしても夏休み、冬休み、春休み、GW、その他連休でいくことになります。
第1弾は、夏休み中盤を利用して、どーんと10泊!!!
ディズニーのすべてを知りたい!ということで、ディズニーランドホテル、ミラコスタにも予約を取りました。10泊全部ディズニーホテルはコストがかかりすぎなので、マイステイズ新浦安とニューオータニ幕張のローコストホテルも含めました。
そのあたりのホテル情報は、おいおいまとめていきます。
交通手段
車です。飛行機も選択肢なんですけど、
- 管理人が車好き(飛行機も好き)
- コストが安い(高速代ガス代往復3万円vs航空券往復4人10万円)
- 荷物量に制限がない(アルファード)
という理由で、車での旅です。
いやーしかし、新東名の豊田-御殿場、新名神の栗東-亀山が開通してからは、大阪-東京のドライブがかなり楽になりました。残る区間も早く完成させてほしいですね。
特に、栗東-四日市(2018年開通予定)と、御殿場-首都高湾岸線(2020年開通予定)がつながれば、さらに快適なはず。
その他の家族
管理人の家には人間以外にも、犬と亀がいてまして・・・。プルートとクラッシュがいるぐらいなんだから、一緒に連れていきたい気持ちでいっぱいなのですが、そこはルールに従いまして(あたりまえか。)連れて行かないことになりました。
わんちゃんはペットホテル、かめくんは実家でお願いしました。
いよいよ年間パスポート購入!
どこで買う
東京ディズニーの年間パスは2か所で買えます。
- ディズニーランド イーストゲートレセプション
- イクスピアリ 東京ディズニーリゾート・チケットセンター
初日は、関西から7時間かけて2時にディズニーランドホテルに到着。初日だし、夏なのでまずは余裕ぶっこいてミスティーマウンテンズプールに直行。
2日目の朝に年間パスポートを買ったので、ランドホテルから近い方のイーストゲートレセプションで買いました。混雑的にはイクスピアリの方が空いているとのことです。時間帯は、開園前が一番混むようですね。
いざ購入
管理人は朝が弱いので、ホテルでゆっくりと朝ごはんを食べました。ディズニーランドホテルからイーストゲートレセプションは歩いてすぐ。電車の場合も、ボン・ヴォヤージュからの陸橋を下ってすぐのところです。
9時半ごろにイーストゲートレセプションにつきましたが、待ち時間はなしでした。
誰もいませんでしたので、スムーズに手続きが進みます。
申込用紙に記入して、身分証と合わせて提出すると、撮影ブースに進みます。かわいいミッキーの椅子に座って写真を撮ります。
イーストゲートレセプションに到着から、20分ほどで4人分の2パーク年間パスポートの完成です!!!
いやー、待ちに待った年間パスポートがいまこの手の中に!!!・・・えーっと、お支払は、4人(大人2、子供2)合わせて¥306,000なり。チーン、こちらもある意味夢の国。
10日間のインパーク
今まで10日連続でインパしたことはもちろんなく、初めての経験でした。10日で体験した内容については、また別記事でまとめてまいります。
ランドに5日、シーに5日入り浸ったんですが、まったくもって飽きなかったです。さすが、夢の国。帰る日になっても、まだ帰りたくなーいヨーホー的な気持ちでした。
まとめ
関西人の東京ディズニー2パーク年間パスポート 第1弾ということでまとめてみました。
最後に、年パスを保有している1年間に何回インパークしたか?抽選(ショーなど)に何度当たるのか?ということと、いままで泊まってきたホテルすべての宿泊日数を記録していこうと思います。
年間入園日数
ランド | シー | |
合計 | 5日 | 5日 |
2017年8月 | 5日 | 5日 |
今回は、ランド5日、シー5日の合計10日となりました。ほぼ朝10時頃から夜10時の閉園までのインパでした。
抽選当選状況
抽選ショー | 抽選回数 | 当選回数 |
合計 | 12 | 3 |
TDLワンマンズ | 5 | 0 |
TDSパイレーツ・ゲットウェット | 3 | 3 |
TDSビックバンドビート | 4 | 0 |
TDSのゲットウェット当選率100%でした。すべてリドアイルでの当選です。おかげで、ずぶ濡れ。楽しかったです。しかーし、10泊だったので着替えもそう余裕があるわけでもなく、お洗濯大変でした。
ほかのビッグバンドビートや、TDLのワンマンズに当選できなかったので残念でした。
今は、ビックバンドビートも、ワンマンズ・ドリームも第1回公演は自由席、第2回公演以降は指定席(抽選当選席)と自由席(待ち席)制度を取っています。むかしは、第2回公演以降はすべて抽選席だった気がしますので、当選枠が減っているんでしょうね。バケーションパッケージの枠にも取られているはずです。
次回は、ぜひ当たりますように。
ホテル宿泊実績
ホテル名 | 通算泊数 | |
ディズニーホテル | ミラコスタ | 4+3 |
ディズニーランドホテル | 3 | |
アンバサダー | ||
セレブレーションホテル | ||
オフィシャルホテル | サンルートプラザ東京 | 5 |
シェラトングランデ | 3 | |
東京ベイ舞浜 | 3 | |
クラブリゾート | ||
ヒルトン | ||
オークラ | ||
グッドネイバー | ニューオータニ幕張 | 2+2 |
ホテルスプリングス幕張 | ||
その他 | マイステイズ新浦安 | 2 |
ホテルザマンハッタン | 2 | |
舞浜ユーラシア | 1 |
ディズニーリゾートを楽しむために宿泊したホテルの実績を記録しています。
今回宿泊したホテルは赤字です。