
管理人が体験したディズニーの神対応、ディズニーマジック。
そのひとつをご紹介します。未来の魔宮ツアー編です。
そのマジックは『アトラクション交代利用』の後に待っていました。
アトラクション交代利用
ディズニーリゾートにあるアトラクションには、身長制限や年齢制限がありますよね。
子連れ家族で、こどもが身長制限に引っかかる場合どうしても親は乗りにくくなります。
でも、親も(が?)ディズニーが大好きなわけですから、そういったアトラクションに親だけでも乗りたくなるものです。
また、上の子が乗れる身長年齢だけど、下の子はまだ乗れない家族の場合、上の子が身長制限のあるアトラクションに乗りたがるわけです。
そんなときに、『アトラクション交代利用』っていう便利な制度があります。
ランドの身長制限、年齢制限
- ビッグサンダー・マウンテン(102cm以上、3歳以上)
- スプラッシュ・マウンテン(90cm以上)
- スター・ツアーズ(102cm以上、3歳以上)
- スペース・マウンテン(102cm以上)
シーの身長制限、年齢制限
- タワー・オブ・テラー(102cm以上、3歳以上)
- インディー・ジョーンズ・アドベンチャー(117cm以上)
- レイジングスピリッツ(117cm以上、3歳以上)
- センター・オブ・ジ・アース(117cm以上)
アトラクション交代利用とは
例えば、親2人、子2人(うち1人が身長制限に引っかかる)という家族の場合、4人でアトラクションに乗ることができないですよね。
そういった場合、アトラクションのキャストに交代利用希望を伝えると『アトラクション交代利用カード』をもらうことができます。
まず、パパ(ママ)と乗れる子が2人でアトラクションを利用します。その間、ママ(パパ)と乗れない子2人がパークのほかの場所で楽しんでおく。
パパ(ママ)と乗れる子が乗り終えると、合流してキャストにさっきもらった『アトラクション交代利用カード』を提示すると、ママ(パパ)と乗れる子と2人で専用ルートですぐに乗り場まで行けるんです。
その間にパパ(ママ)は乗れない子とママ(パパ)と乗れる子が出てくるのを待っておく。この専用ルートはファストパスよりも早くって、ほんとあっという間なので、待つといっても10分ほどです。
小さな子連れ家族には、ほんと便利な制度です。乗れる子は2回乗れますしね。
ファストパスとの併用も可能です。
未来の魔宮ツアー参加証明書
7年前、管理人も子供がまだ3歳のころ、ディズニーシーの『インディー・ジョーンズ・アドベンチャー』でこのアトラクション交代利用を使って、親だけ乗ったんです。
それだけでもディズニーの素晴らしいサービスなんですが、ディズニーマジックはそのあとに訪れたんです。
この制度、親にはいいんですが、乗れない子が乗れないのには変わりありません。ちょっと子供に引け目を感じながらアトラクション交代利用しよーって決めたんですが、キャストさんは『アトラクション交代利用カード』を渡し終わると、
『ちょっと待ってね・・・。』
といいながら、こどもの名前の聞いてくるんです。そして答えると、もう一枚のカードにその名前を書き込みました。
『このカードを大事にもっていてください。大きくなってまたシーに戻ってきてください。そのときにこのカード見せてくれたら、すぐに乗れますよ。』
そんなサービスを知らなかったので、とてもびっくり。さすがディズニー。期待以上のサービスです。その時のカードがこの『未来の魔宮ツアー参加証明書』です。