
シンガポールといえばマリーナベイサンズ!ってぐらいになってきましたね。
そのマリーナベイサンズで夜に開催される噴水ショー『SPECTRA』。宿泊者でなくても無料でみれるスペクトラを見てきましたのでまとめたいと思います。
マリーナベイサンズ
マリーナベイサンズ、最近有名になったとはいえ、まだ知らない方のためにざっくり説明しておくと、シンガポールにある巨大ホテルです。3つのビルの屋上にまたがったプールが有名です。
このホテルが面しているマリーナベイは、マーライオンもあるし毎年9月にはF1シンガポールグランプリが周辺の公道サーキットで行われます。
マリーナベイはシンガポールの顔みたいな感じなんでしょう。
SPECTRA(スペクトラ)
そのマリーナベイサンズの正面のマリーナベイでは、SPECTRA(スペクトラ)といわれる噴水ショーが行われます。
これは宿泊者でなくても、無料でみることができるのでシンガポールに行ったときにはご覧になってください。20時から1時間おきに毎日2回、週末には3回開催されています。
ショーの長さは15分ほどです。
鑑賞ポイント
マーリーナベイサンズから、ショッピングモールをマリーナベイに抜けたところが会場です。
イベントプラザという屋外の広大なデッキのような場所から見ることになります。
で、そのなかでもベストポイントは、
この赤枠あたりです。イベントプラザは6段のおおきな階段状になっているんですが、後ろの3段ぐらいの階段部分で座ってみるのがベストだと思います。
前すぎると手すりが邪魔で逆に見にくいです。あと、SPECTRA自体が左右の幅が広いショーなので、できる限り中央付近で見た方が全体を見渡せます。
何時にいけばいい?
日本人の感覚がおかしいのだと思いますが、1時間前ぐらいに行けばいいかと思っていたら大間違い。
15分前でOKです。十分いい場所を確保できます。
センターのベストポディションを狙うんなら20~30分前がいいと思いますが、思いのほかみんなギリギリにやってきます。まあ、毎日2~3回開催しているからなんでしょうかね。
ディズニーランドの感覚は捨てましょう。
鑑賞ポイント2
マリーナベイサンズのイベントプラザがベストなんですが、時間があればマリーナベイを挟んで対岸のマーライオン付近からも見てみてもいいかもしれません。マーライオンまでは、湾をぐるっと右回りでも左まわりでも1.7kmほど、徒歩で25分ほどで到着する距離です。
こちら側から見るのメリットは、マリーナベイサンズの屋上から発光されるビームが空を照らす様子が見られるからです。イベントプラザからだと、ほとんどこのビームが見えないんです。
音はほとんど聞こえてこないし噴水ショーも小さくしか見れないですけど、ビームを含めショッピングモールの屋根の色の変化など全体的な様子が楽しめます。
マーライオン観光ついでに時間が合えば、是非見てみてください。
まとめ
シンガポール旅行にいくならマリーナベイサンズに泊まっても泊まらなくてもなからずいくマリーナベイ。マーライオンやマリーナベイサンズのスカイパーク、ガーデンズバイザベイなど観光スポットが目白押しです。
そんなマリーナベイの夜のイベントとしてSPECTRA(スペクトラ)が毎日開催されています。時間を合わせて1度見てみてはいかがでしょうか?