
(番外編・沖縄)ルネッサンスリゾートオキナワってほんとに素敵なリゾートホテルです。管理人が過去にいったことのあるリゾートの中で一番アクティビティーが充実していると思います。こども向けのアクティビティーも完璧。家族向けには最高ではないでしょうか。
満喫するために重要な4つのポイントをまとめいきます。
クラブサビーorクラブサビープレミアムにすべし
まずは、1点目の重要ポイント、クラブサビー(プレミアム)についてです。
3連泊以上の宿泊者は、クラブサビーやクラブサビープレミアムに自動的に無料で入会することになっています。このクラブには数々のメリットがあります。このメリットがかなりの優れものなので、多少無理をしてでもクラブサビーの権利をゲットすべく長めの滞在計画にしましょう。
注意点は、春や夏のハイシーズンは4連泊以上と条件が厳しくなります。2017-18年の場合は、7月8月9月と2018年3/16~4/7です。年によって若干かわるので各自確認してくださいね。
あと、予約する代理店や予約サイトによって連泊要件を満たしていてもクラブサビー対象外になることがあるようなので予約時に要確認ですね。(対象外になるのはレアケースです)
クラブサビーとクラブサビープレミアム
泊まるお部屋によって『クラブサビープレミアム』にグレードアップされます。
8~11階のお部屋、琉球スイート、和室スイート、和室レギュラーのお部屋が対象です。
メリット1 アクティビティーが最大で100%OFF(無料)
『最大で100%OFF』ってあやしいと思っていませんか?どうせ安いのとかどうでもいいのが無料なんでしょって思ってません?管理人もそう思ってました。
でも、そんなこと全然ありません。たとえば、ビーチの定番バナナボートやセレブの定番ヨットセーリングも無料!!!クラブサビープレミアムならヨットサンセットセーリングも無料になるのでこんな素晴らしい夕焼けをヨットの上から見ることができちゃいます。(クラブサビーでも50%OFF)
コーラルアドベンチャークルーズ(クマノミ号)では、熱帯魚たちとサンゴ礁の広がる海底を半潜水船クマノミ号で楽しめます。これも無料。こちらは、クラブサビーでも無料です。
とにかく、いろんなアクティビティーの割引がすごいです。
下の写真は、クラブサビーで無料になるアクティビティーの一部です。もちろん、プレミアムでも無料。
ルネッサンスリゾートで人気のイルカと触れ合えるプログラムも割引対象です。下の写真は、『ハッピースマイルドルフィン』。クラブサビー(プレミアムも)で30%OFFの¥3,500円です。
とにかく、クラブサビーになるのとならないのでは大違い。もちろん、クラブサビーにならなくてもお金を払えばいいわけですが、クラブサビーになっているとコストを考えずにアクティビディ―を楽しめます。
やっぱりうれしいですね。『無料』とか『特典』とか『割引』という言葉の響き。関西人の管理人だけでしょうかね。
メリット2 『Teppanブレックファースト』が無料
宿泊者であれば、クラブサビーでなくてもセイルフィッシュカフェやコーラルシービュー、彩(いろどり・和食)での朝食は無料でいただけます。
でも、クラブサビーであればフォーシーズンの『Teppanブレックファースト』も無料でいただけます。フォーシーズンの食事は、いい食材と使ってひと手間加えられたワンランク上のものです。
席もゆったりとしているので、リゾート感満載の朝食になりますよ。
このエッグベネディクトとパンケーキがイチ押しです。特に、パンケーキがふっわふっわっで最高でした。
メリット3 ランチが無料
チェックアウト日も含めて、ランチが無料でいただけます。まあ、体重は増える一方になってしまいますが、うれしい特典ですよね。
対象は、チップトップの『沖縄そばセット』、彩の『うとぅいむちランチ』、セイルフィッシュカフェの『パンパシフィックランチブッフェ』です。
クラブサビープレミアムだけですけど、上記3つのランチに加えてフォーシーズンの『パスタ&スイート』も無料になります。
注意点は、フォーシーズンの『パスタ&スイート』は事前に電話で予約が必要なことと、火曜、木曜、土曜、日曜、祝日のみのランチ営業ということです。
メリット4 お酒が無料
管理人は、お酒が飲めません。なので、この情報は薄いです。でも、お酒が飲めることは間違いありません。曜日によって夕方だったり、夜だったり、ワインだったり、泡盛だったりするようですが、とにかくお酒をフォーシーズンでいただくことができますよ。
お酒好きにはたまらん特典でしょう。
メリット5 山田温泉/クラブサビーラウンジが使える
ルネッサンスリゾートにある大浴場、山田温泉。なんで山田なの?と思って調べるとルネッサンスリゾートオキナワの住所が恩納村山田だからという至ってふつーな答えでした。
ともかく、半露天風呂や大浴場がある山田温泉が無料で使うことができます。
で、お風呂上りには隣にあるクラブサビーラウンジへ。これも、クラブサビー(プレミアム)の宿泊者限定で利用できます。
ソファーでくつろぎながら、新聞や本を読んだり、ドリンクを飲んだりできます。お風呂上がりのリラックスにぴったりです。
アクティビティーの予約はチェックイン後すぐにすべし
つぎに、2点目の重要ポイント、アクティビティーの予約についてです。
予約はチェックイン後先着順
マリン・ドルフィンプログラムの予約は必ずしておくべきです。ハイシーズンにもなるとドルフィンプログラムやクルージングなど人気のあるアクティビティーは予約でいっぱいです。
予約の開始ですが、基本はチェックイン後先着順となります。チェックインが終わり次第、宿泊期間中の予約を取ることができます。なので、できるだけ早い時間にチェックインしたほうが有利です。
早い時間に那覇に着く飛行機にのって、時間がかかるレンタカーよりはタクシーや高速バスなどを使って早くルネッサンスリゾートについてチェックインするようにしましょう。
チェックイン時間より前についた場合でも、フロントに記帳さえすれば、予約可能になります。チェックイン後先着順というよりリゾート到着順ですね。
チェックインしてお部屋でゆっくりしていてはダメですよ。すぐに、1階ロビーにあるマリンカウンターや桟橋近くのドルフィンカウンターに向かいましょう。
やりたいアクティビティーは旅行前にある程度計画しておいて、空いていればすかさず予約しておきましょう。特に人気のあるドルフィンと触れ合えるプログラムや、小さなお子さんも参加できる餌やり(フィーディング)などは、4日後、5日後まで予約が入っていきますので、夕方ともなると6日後しか空いてませんなんてことになってきます。普通なら『もう帰っとるわ』状態ですね。
事前予約できるアクティビティー
事前予約というのは、チェックイン以前に予約できるという意味です。1年後までの予約をとることができるので、リゾートの予約をとって、体験したい事前予約可能なアクティビティーがあれば、電話で事前予約をしちゃいましょう。
- パラセーリング
- フィッシング乗合
- 体験トローリング
- チャータークルーズ
- 体験ダイビング
- ツアーダイビング
- アイランドクルージング
- ホエールウォッチング(冬季限定:1/10~3/18)
- ドルフィンオーシャンアドベンチャー
当日予約になるアクティビティー
逆に、当日にならないと予約できないものもあります。これは、ショートプログラムが中心です。バナナボート、ビスケットチューブ、カヌーレンタル、シュノーケルレンタル、パラソル、チェアー、マットなど。
これは、朝一受付カウンターがオープンになり次第先着順となります。なので、カウンターが開く30分前ぐらいからちらほらと人が並び始めます。どうしてもということなら並んだ方がいいですが、比較的余裕があるプログラムが当日予約制になっているので、そこまで必死になる必要はないと思います。

とはいえ、行き当たりばったりよりは、当日したいプログラムを決めておいて朝に予約を入れておいた方がいいと思います。
当日予約は以下のプログラムです。
ビーチカウンターで予約
- ザップボード
- ジェットスキー/親子ジェットスキー
- ウェイクボード
- ビッグマーブル
- ハイローラー
- ビスケットチューブ
- スピードゾーン
- バナナボート
- ホビーキャット
- カヌー
- シュノーケル
- パラソル・チェアー・マット
マリーナカウンターで予約
- はりゅう船クルーズ/はりゅう船レース
- ウォーターコースター
- 護岸釣り/釣り竿レンタル
予約カウンターは4つある
説明もせずに、マリンカウンター、ドルフィンカウンター、ビーチカウンター、マリーナカウンターといってきました。
そうなんです。予約するカウンターは4つあります。それぞれ、予約できるアクティビティーが違っていてちょっとややこしいです。
一応、表にしておきます。
マリンカウンター | ビーチカウンター | マリーナカウンター | ドルフィンカウンター | ||
営業時間 | オープン | 8:00 | 8:30 | 8:30 | 8:00 |
クローズ | 18:00(冬)~20:00(夏) | 17:00(冬)~19:30(夏) | 16:30 | 18:00 | |
予約 | ヨット系 クルーズ系 パラセーリング ダイビング系 ツアー系 |
ジェットスキー バナナボート カヌー シュノーケル パラソル・チェアー・マット |
はりゅう船 ウォーターコースター 釣り |
ドルフィン系 | |
予約開始 | 主に 事前予約 チェックイン後先着 |
主に当日 | 主に当日 | 主に チェックイン後先着 |
レストランの予約はホテルの予約と同時にすべし
続いて、3点目の重要ポイント、レストランの予約についてです。
レストランの予約開始は1年前
ルネッサンスリゾートには多くのレストランがありますが、ディナーの時間帯になると人気のレストランでは2時間待ちなんてこともあります。
やっぱりここでも予約は必須です。予約開始は1年前なので、ホテルの予約を取ると同時にレストランの予約も取りましょう。
座席の指定もできる
時間の予約のみならず、座席の予約ができるレストランもあります。景色がよかったり、いい場所だったり。予約したい日の30日前まで席の指定ができます。
フォーシーズン、海風(うみかじ)、彩(いろどり)、コーラルシービュー、アンビルハウスで席の予約ができます。
基本的にはディナーの予約になると思いますので、夕焼けが見えるレストランではいい場所の席を予約しておきましょう。
レストラン一覧
料理 | 夕焼け | 朝食 | ランチ | ディナー | 事前予約 | 座席指定 | |
フォーシーズン | フレンチ&鉄板 | ◎ | 〇 | △1 | 〇 | 〇 | 〇 |
海風(うみかじ) | 琉球炭火焼 | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ロイズ | 寿司バー | × | × | × | 〇 | △2 | × |
アンビルハウス | ステーキ&ロブスター | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
セイルフィッシュカフェ | オールデイダイニング | △ | 〇 | 〇 | 〇 | △3 | × |
彩(いどろり) | 日本食 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
コーラルシービュー | バーベキュー | ◎ | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ロビーラウンジ | ティー&スイーツ | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
チップトップ | ファーストフード | × | × | 〇 | × | × | × |
△1:火・木・土・日曜・祝日の営業 △2:21:30以前は予約不可 △3:ディナーショーは予約可
おすすめ席 フォーシーズン
建物の2Fにあるフォーシーズン。西から北そして東向きに270度開けているので夕焼けを見ることができます。

インドアでは、座席番号で9,10,31~34,とくに32,33あたり(赤の〇)がベストです。テラス席なら200~202、とくに202がベストです。プライベートビーチ側も夜はライトアップがキレイので、日の入のあとであれば、座席番号3,5,7,8(黄緑の〇)もいいですし、テラス席の50~53,60~63もいいですね。
おすすめ席 海風(うみかじ)
海風は、建物の地下というか下に降りていく店舗で窓はありません。なので、夕焼けがキレイなんてことはないですが、水槽があってミニ水族館的な感じの席があります。

赤丸で囲った30,31,33,34,36の5つの席は水槽の前になるので、お魚やエビを見ながら、お食事(お魚やエビ、お肉)をいただくことができます。(笑)
このエビかわいい~・・・・このエビおいしい~。なんと残酷なことでしょう。
海風のメニューの『じゅーしー』(本土の炊き込みご飯)は、おいしかったですよ~。みなさんもよかったら試してみてください。
おすすめ席 彩(いろどり)
和食のレストランです。洋食ばかりになりがちなので、たまの和食がまたおいしく感じます。

場所が、建物西側2Fで海が近いということもあって夕焼けが望めます。ただ、眺望のいい席が少なく、座席番号5,6(赤丸)ぐらいです。ベストは5番の席ですね。味は、なかなかおいしかったですよ。
おすすめ席 コーラルシービュー
こちらのレストランは、海に突き出た建物の2Fということで、海に囲まれた爽快な立地です。夕日も一番きれいに見れるのではないかと思います。

こちらは、座席のマップにも書いているとおり、夕焼けを見るには21~25がベストのお席です。31ぐらいまでなら見れますので、このあたりを狙ってみてください。
この写真は、30番の席だったと思います。なんとか夕日が見えています。
コーラルシービューは、インドア席よりもテラス席で風に吹かれながらお食事をいただくのが似合うレストランです。
日の入時刻
ざっくりとして日の入時刻を書いておきます。この時間の30分~1時間まえの予約がベストでしょう。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
時間 | 18:00 | 18:20 | 18:40 | 18:55 | 19:10 | 19:25 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
時間 | 19:25 | 19:00 | 18:30 | 18:00 | 17:40 | 17:40 |
お部屋はプライベートビーチ側をリクエストすべし
最後に、4点目の重要ポイント、お部屋のリクエストについてです。
東向き・プライベートビーチ側がいい
ルネッサンスリゾートのお部屋は、西向きと東向きのお部屋に分かれます。で、同じグレードのお部屋でも西向き東向きがあります。
管理人のおすすめは、東向き(プライベートビーチ側)です。確かに、西向きなら夕焼けがばっちりみえるのですが・・・。ちょっと殺風景なのです。海もキレイでサンゴ礁も見えるんですがプライべートビーチ側と比べるとリゾート感がないというか・・・。
管理人は両方泊まったことがありますが、断然プライベートビーチ側が好きです。この写真左が7階ぐらいから西向き、右が10階から東向き(プライベートビーチ側)の景色です。
ただ、部屋のグレードは指定して予約しますが、方向までは確約できません。あくまでリクエストという形でリゾート側に伝えておきましょう。必ずではないでしょうが、なるべく希望にそうようなお部屋を案内してくれます。
まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワは、かなり楽しく過ごせる子供を含めた家族向けリゾートです。
高級感満載のリゾートって感じではないですが、みんなが楽しく過ごせるエンジョイリゾートで管理人は大好きです。
そんなルネッサンスリゾートを満喫するためにポイントを書いてきました。やっぱり、アクティビティーとレストランの予約をうまくすることが一番ですね。
クラブサビー/クラブサビープレミアムについては、休暇の日程の問題もあったりでハイシーズンの4泊が厳しいという場合もあるでしょう。それが無理でもこのリゾートはとても満足できると思います。
ハイシーズンになると、宿泊費用も高めの設定になってきますよね。みなさん、航空券が無料になる方法はご存知ですか?お時間があれば、この記事をご覧になってください。