
香港ディズニーランドリゾートにあるハリウッドホテル。
香港ディズニーランドホテルとともに香港ディズニーランドオープンと同時に開業しました。そんなハリウッドホテルについてまとめます。
香港ディズニー・ハリウッドホテル

東京のアンバサダーホテルになんとなく似ている外観のハリウッドホテル。香港ディズニーにある3つの直営ホテルのなかでは、一番ローコストなホテルになっています。
アールデコな感じも、価格設定的にも香港版アンバサダーホテルと思ってもいいかと。

お部屋の種類
お部屋は4つのグレードがあります。スタンダードルーム、シービュールーム、デラックスルーム、プレミアムルーム。
でも、スタンダードもプレミアムもお部屋の広さは同じ。じゃあ何が違うのか。階数と景色!
すべてのお部屋にダブルベッド×2台設置されているので最大4人のお部屋です。東京のようにトランドルベッドなどはありません。
階数 | 景色 | |
スタンダード | 1~5階 | 陸or庭 |
シービュー | ?~9階 | 海 |
デラックス | 6~7階 | 陸or庭 |
プレミアム | 8~9階 | 陸or庭 |
〇カと金持ちは高いところが好きというじゃないですか。前者が影響して最上階のプレミアムルームを予約。そのお部屋からの景色がこちらです。

お値段
バリュー | レギュラー | ピーク | ホリデー | |
スタンダード | 1,871 | 2,200 | 2,640 | 3,191 |
シービュー | 1,980 | 2,311 | 2,751 | 3,300 |
デラックス | 2,091 | 2,420 | 2,860 | 3,411 |
プレミアム | 2,200 | 2,640 | 3,191 | 3,851 |
このお値段は通常価格です。定価みたいなものですね。グレード、時期によって変動します。単位は香港ドル。 ざっくり1HKD = 15円 です。
繁忙期は、夏休み、年末、春節(中国の旧正月。年によって変動する。ざっくり2月上旬) なので、この時期はホリデーになります。この時期は最高値になりますが、満室になることもあります。この時期の予約は早めがいいですね。
あとはどの季節でも金曜土曜の宿泊はピークorホリデー。バリューなのは、1月の2週目3週目の平日と3月と9月の平日といったところですね。年によって若干かわりますけど、大体こんな傾向があります。
公式サイトの予約で、通常価格から20%程度のディスカウントプランがありますし、マジックアクセスならさらに20%(通常価格からは40%)のディスカウントになります。
チェックイン・チェックアウト
チェックインは15時。チェックアウトは11時です。
Wifi
無料Wifiもばっちり完備。
荷物
チェックインが15時ですので、それ以前の到着の場合はお荷物をラゲッジストレ―ジへ。荷物を預けると伝票を渡してくれるので、受け取るまで大事に保管です。
キャラグリ

レストラン『シェフミッキー』にはもちろんミッキー。
そしてロビーを歩いていると運がよければ、旅行にでかけるグーフィーに出会うことができまるかも・・・。グフィーのカバンに注目。世界中のディズニーステッカーが貼ってあってかわいい。
シェフミッキーでカメラマンに写真を撮ってもらえるサービス『フォトパス』。こちらの記事でまとめています。
ハリウッドホテルのアクセス
空港から
香港国際空港からタクシーで15分。130HKD(約2,000円)でハリウッドホテルに到着です。
40分ほどかかりますが、安くあげたいならバス+MTRで18.3HKD/人(約280円)という方法もあります。
詳細はこちらの記事でどうぞ。
パークへ
ハリウッドホテルからディズニーランド(パーク)までは2kmほど。歩けないことはないですけど、まあ無料バスで移動がベターでしょう。欧米の元気な人たちがたまに歩いているのを見かけますが・・・。
朝、夕の混雑時間帯は直行バス(パーク⇔ハリウッドホテル)が5分~10分間隔で運行されてます。それ以外の時間帯は パーク→香港ディズニーランドホテル→エクスプローラーズロッジ→ハリウッドホテル→パークのループです。それでも日中であれば10分間隔ぐらいではきてましたので、『バス早くこないかなぁ~』的な印象は全くなかったです。
バスの運行時間帯は朝6時から深夜1時まで。深夜でも最低20分おきに走ってます。ストレスフリーでパークまで移動できます。

レストラン
ハリウッドホテルには3つのレストラン。
シェフ・ミッキー

ありますよ~。『シェフミッキー』。アンバサダーホテルといえば『シェフミッキー』。ハリウッドホテルといえば『シェフミッキー』

スタジオ・ラウンジ

なんなら、シェフミッキーを抑えて1番人気かもしれない『スタジオ・ラウンジ』。
ラウンジ内では、ディズニー映画の上映もしているので子供たちも大満足。
管理人の場合、年末の混雑期だったせいか19時頃で1時間まち。きっぱり諦めてハリウッド&ダインへ。ここで食べたかった~。
ハリウッド&ダイン

ファストフード的な雰囲気がある『ハリウッド&ダイン』。スタジオラウンジが1時間待ちなのに、こっちはスキスキ。
なんかいやな予感がしたんですけど、空腹には代えられずこちらで晩御飯。

うっ、ウ~ん。早い、高い、〇ずい。そこまでひどくはないですけど、〇ずいかうまいかといわれると、〇〇い。
ショップ

お土産を買うことができる『セレブリティーギフト』。ある程度の品ぞろえがあるし、人はそんなにいないし。ゆっくりと品定めができます。
レストラン『スタジオ・ラウンジ』の前にあるので、スタジオ・ラウンジが混んでいるときはウェイティングリストに名前を書いて、こちらで時間つぶしという作戦でもいいかも。
お部屋-プレミアムルーム
今回のお部屋は、9階の庭側のプレミアムルームでした。ダブルベッドが2台ですね。

掛け布団のカバーは、半デュペスタイルになっていて寝やすかったです。
2枚のシーツに挟まれて寝るスプレッドスタイルは寝ぐせの悪い管理人は嫌いなんですよね。朝起きるとグッチャグッチャでシーツは床に落ちてるわ、掛布団が直で肌にあたって肌触りが心地悪いし、気持ち悪いし・・・。

アメニティーです。シャンプーは、ちょっと肌が敏感な人には向かないかも。日本から持っていくことをお薦めします。
かわいい缶に入っているのは歯ブラシ、くし、コットン、綿棒、シャワーカバー、カミソリ。
洗面台横にはドライヤーもありました。お部屋は全体にキレイにお掃除はしてくれてます。

お風呂はバスタブはありますけど、洗い場がなかったなぁ。洗い場欲しかった。それと、やっぱりバスタブの横のトイレはなんか落ち着きません。

コーヒー、紅茶、砂糖、クリーミングパウダーもあります。ウェルカムフルーツやお水も置いてくれています。

置いていてくれたんですが、管理人の人生の中でベストオブ酸っぱいリンゴ!でした。ある意味貴重な経験。

そのほかには金庫、冷蔵庫ももちろんあります。空港のセブンイレブンで仕入れたドリンク類もばっちり冷やしてくれました。
まとめ
香港ディズニーランドのハリウッドホテルをご紹介してきました。香港ディズニーランドを楽しむにはぴったりのホテルです。
3つのディズニーホテルの中で一番ローコストなのもうれしいですね。

東京のアンバサダーホテルと似ているんですが、比較するものではないと思いますが、敢えて比較すれば、若干薄味な感じを受けました。
それでも、ロビーでばったりと暇そうなグーフィーと出くわしたり、お庭がすんごい広かったりと楽しむことができました。
エクスプローラーズロッジ、香港ディズニーランドホテルについてはこちら。
余談ですが、今回の香港旅行はANAの特典航空券でビジネスクラスを確保。ほぼ無料で快適な空の旅でした。こちらの記事をご参考にどうぞ。