
2018年6月にホテルミラコスタのスペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム(ハーバービュー)に宿泊しました。
管理人の記録を兼ねてアップしますのでご興味があればどうぞ。写真中心です。
スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム(ハーバービュー)
はっきり言って名前長すぎです。なかなか予約が取れないお部屋です。
なにを隠そう管理人初めてのスペチアーレ・ルーム&スイートなんです。スペチアーレ・ルーム&スイートの特典の専用ラウンジ『サローネ・デッラミーコ』ももちろん初めてです。なにからなにまで初体験・・・。
このお部屋の特徴はなんといっても窓からの景色。ハーバールーム(ハーバービュー)というだけあって、窓からの景色はハーバーハーバー!
ミキ広、メディテレーニアンハーバー、タワテラ(先っぽ)、SSコロンピア、ポンテベッキオ橋、プロメテウス火山。ディズニーシーのたまてばこや~。
ターンダウンしてくれたキャストさん曰く、このお部屋の眺めが一番好きと言われるゲストさんが数多くいらっしゃいますよ~だって。なっとく。
お部屋の場所
窓の景色で大体の場所はわかってもらえると思います。メディテレーニアンハーバーのプロメテウス火山に向かって右側。ちょうど、カフェ・ポルトフィーノの上です。
ミッキー広場から見るとこの位置ですね。お部屋が広いので窓が2つあります。
お部屋のなか
文句なしな感じです。『スイート』という名前がつかないお部屋のなかでは一番広いお部屋です。60㎡。
テーブルの真ん中には生花がアレンジされていて、お持ち帰りOKとのこと。
トイレットペーパーにはミラコスタの刻印がほどこされていて、う○こしたあとに思わず拭かずになんとかできないものか!と・・・。
洗面にもバラ?が。いろんなところに満足度アップの仕掛けがあります。
コーヒー、紅茶、緑茶のカートリッジとメーカーがあるので、お部屋で一服。
ショーの特等席
昼のショーも夜のショーも特等席です。ベランダがないので、窓は1cmぐらいしか開かないためガラス越しではありますが2時間前から待つ必要もなくチョーらくちん。窓がちょっとしか開かないけど音楽は普通に聞こえてきます。
オチェーアノのテラスと位置的にはほぼ同じなんですけど、高さがあるぶん全体が見渡せてすごく見やすいです。
全体が見渡せるので、今までしらなかったことも解明できます。あの時間帯はミッキーどこにいってんだろ?とか、ミッキー広場以外だとあのあたりがよさそう!とか、チプデ好きはあのあたりだよね。とか。バージの細かな動きはこうなってたのか!など。とにかく、ショーの全体的な進行が一目瞭然なんです。
運がよければ、早朝に開催予定ショーのリハーサルを見れたりもします。今回は、6月7日から始まる『七夕グリーティング』のリハーサルを朝の7時からしてましたよ。
ゲストがいなくても、全力投球で手を振っているミキ&ミニでした。やっぱり、かばいいっ。
まとめ
初めてのスペチアーレ。しかも、ハーバールームハーバービュー。とってもよかったです。
眺めが半端なくいい。ほんとディズニーシーのたまてばこ状態です。夜の花火は方向的にみえないんですが、ファンタズミックが終わってすぐにインパしたらOK。花火が始まるまでに10分ぐらいしかないですが十分間に合います。
ミラコスタは通算で9泊目だったんですが、今までの中で一番よかったお部屋です。その分、お値段も高かったです。。。
『ディズニー・イースター』を2回。『ファンタズミック』。『七夕グリーティング』(リハーサル)。色々見れたし、かなり満足なお部屋でした。おすすめです。
サローネ・デッラミーコについては別でまとめているので、よかったらどうぞ。
こんばんは、
激戦のミラコスタ!
取り敢えず取れたらいいや!ですが、
次回のディズニー、スペチが初めて取れました!
それもハーバールーム・ピアッツァビュー、
ハーバールームじゃなくて残念だったけど、ピアッツァビューでも取れた事に感謝です。
広いお部屋なので、朝はルームサービスで朝食を頂こうと思っています。
お花も貰って帰りますよー。
連コメ失礼いたしました。