
東京ディズニーリゾートを楽しむためにお薦めするホテルを管理人の独断と偏見でランキングしてみようと思います。
関西在住の管理人は『TDRにいく=ホテルに泊まる』になります。今までに体験してきたディズニーホテルライフの記憶をできる限り引き出してお伝えしていきます。
東京ディズニーリゾートのホテル事情
地方在住の人は東京ディズニーリゾートに行くとき、ま~間違いなくホテルに泊まることになると思います。そんなTDRライフに必要なホテル。今回はTDRを満喫できるお薦めホテルランキングをつくってみました。
まずは、東京ディズニーリゾート周辺のホテルを大きく3つにわけてグルーピングします。
ディズニーホテル、オフィシャルホテル、その他周辺ホテル。それぞれのホテルの特徴をかいていきます。
ディズニーホテル
オリエンタルランド直営ホテルです。3つのデラックスタイプ、ホテルミラコスタ、ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル。1つのバリュータイプ、セレブレーションホテル。合わせて4つのホテルで構成されています。

ディズニー直営ですから、ミッキー&ミニーを筆頭にいろんなキャラクターがホテル内にデザインされていたり、『シェフミッキー』というキャラクターとグリーティングしながら食事するレストランがあったり・・・。ディズニー感満載のホテルたち。
朝起きた時から、夜寝るまでずーっとディズニーを感じられる体験は病的な依存症を発症してしまうほど。
欠点をあげるなら、価格帯が高い!これだけではないでしょうか?ま、それが一番大きすぎる欠点ですが。。。
オフィシャルホテル

東京ディズニーリゾートの敷地内とでも言いましょうか?ランド、シーの周辺にあるディズニー公認ホテルです。
シェラトン・グランデ・トウキョーベイ、オークラ東京ベイ、ヒルトン東京ベイ、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート、東京ベイ舞浜、サンルートプラザ東京の6つです。
パークへはディズニーリゾートライン(モノレール)とディズニーリゾートクルーザー(バス)に乗っていけるし、パーク混雑で入園制限がかかってもオフィシャルホテル宿泊者は入園保証されています。
さすがにホテル内のディズニー感はディズニーホテルに比べると落ちますが、リゾートエリア内ということもあって朝から晩までディズニーを感じられるホテル群です。
その他周辺ホテル

オフィシャルホテルのほかに、パートナーホテル、グッドネイバーホテルというのがディズニー公式サイトでも掲載されています。提携はしているものの、東京ディズニーリゾートエリア外でもありますし、特にディズニー感を感じることはないホテルです。
エリア的には、ディズニーに一番近い新浦安エリア、やや離れる臨海エリアや幕張エリアにあります。
パートナーホテル、グッドネイバーホテル以外にもそのあたりには多くのホテルがあるので、ディズニーホテル、オフィシャルホテル以外をこの記事では『その他周辺ホテル』とまとめちゃいます。
ディズニー感はほぼなくなるものの、やはりコストの安さが一番おおきなメリットでしょう。
ホテルランキングにあたって
何を重視するかによってランキングって大きく変わると思います。例えば、金額は無視して『泊まりたいホテルランキング』とか、値段と質を比較した『コストパフォーマンスランキング』とか・・・。
この記事では『満足度』をメインにランキングをしていきたいと思います。もちろん、コスト、価格も大事なので、サブ的に価格も追っています。
管理人の宿泊履歴
『そんなえらそーなこと言ってるけど、どれだけのホテルに泊まってきてん?』といわれると困るので、管理人の過去の宿泊履歴を表にまとめておきます。
ホテル名 | 泊数 | |
ディズニーホテル | ミラコスタ | 13 |
ランドホテル | 13 | |
アンバサダー | 4 | |
セレブレーション | 1 | |
オフィシャル | サンルートプラザ東京 | 7 |
シェラトングランデ | 7 | |
東京ベイ舞浜 | 5 | |
クラブリゾート | 3 | |
ヒルトン | 4 | |
オークラ | 1 | |
パートナー | オリエンタルホテル東京 | 1 |
グッドネイバー | ニューオータニ幕張 | 4 |
ホテルスプリングス幕張 | 3 | |
その他 | ラジェントホテル東京 | 5 |
アパホテル東京ベイ幕張 | 3 | |
マイステイズ新浦安 | 2 | |
ホテルザマンハッタン | 2 | |
日和ホテル | 2 | |
舞浜ユーラシア | 1 | |
合計 | 81 |
過去、東京ディズニーリートを楽しむために合計73泊しています。
自分でもよくこんなけ泊まったな感があります。
ランキング
わかりやすいかどうかわかりませんが、図でランキング発表したいと思います。
『TDRを満喫できるお薦めホテルランキング』は、ズバリこれだ!

上に行けば行くほど『満足度』が高い。右にいけばいくほど宿泊費用が高い。
- ホテルミラコスタ
- ディズニーランドホテル
- アンバサダーホテル
- セレブレーションホテル
- ヒルトン東京ベイ
- 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
- シェラトン・グランデ・トウキョーベイ
- サンルートプラザ東京
- 東京ベイ舞浜
- ホテルオークラ東京ベイ
- ラ・ジェントホテル東京ベイ
- ホテル ザ・マンハッタン
- ホテルニューオータニ幕張
- オリエンタルホテル東京ベイ
- アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
- 日和ホテル舞浜
- ホテル&スパ舞浜ユーラシア
- ホテルスプリングス幕張
- 大江戸温泉物語浦安万華鏡
- マイステイズ新浦安
費用については、なるべく同じ日程での値段で比較するようにしていますが、宿泊日直前になったら値引きするホテルや、予約するタイミングによって値段が変動するホテルがあるのであまりシビアではないです。ある程度こんな感じかなという程度で見てください。
ホテルランキング総評
表でまとめてみましたが、コメントも合わせて書いていきたいと思います。
大まかにいえば、ディズニーホテル > オフィシャルホテル > その他周辺ホテル というなんとも予想通りというか値段が高いもん順というか・・・。なんの変哲もないランキングになってしまいました。
また、各ホテルにそれぞれについてまとめた記事もあります。この記事の最後にリンク集を作っているので、興味のあるホテルの詳細はそっちをご参考にどうぞ。
ガッチガチのツートップ
4つのディズニー直営ホテルのうちの2つ、ホテルミラコスタとディズニーランドホテル。この2つのホテルはダントツの満足度です。どっちが上かというと管理人的にはミラコスタなんですが、これは管理人家族の中でも意見が割れるぐらい僅差の勝負です。
ミラコスタは、夢と魔法の王国に24時間いるような感覚にさせてくれるパークとの一体感。お部屋の窓からはイマジネーションと海が見えています。ホテルに入るのにパスポートがいる気がしてなりません。
一方のディズニーランドホテルも、とてつもなく開放的なロビー、インテリア、外観、美しい庭、すべてがパーフェクト。2つのパークが見渡せるパークグランドニューのお部屋。王様になったように感じるマーセリンサロン。。。
とにかく、『ガッチガチのツートップ』です。

熾烈な3位争い
じゃあ3位は?ということになります。こちらも微妙な判定。アンバサダーとヒルトンがほぼほぼ同率。ハナ差でアンバサダーかな。
ホテル的には圧倒的にヒルトンです。でもここはディズニーリゾート。やっぱりその差をディズニーが埋めてきます。というよりミッキーが埋めてきます。アンバサダーはロビーセンターにミッキー監督、シェフのミッキーもいるし、ミッキールームもある・・・。どうしてもミッキーにはあまくなってしまいますね。
リゾートエリア内つよし

この表の特徴のひとつは、『セレブレーションホテル』がディズニーホテルにも関わらず、オフィシャルホテルの下になっていること。
これは、やっぱり『夢と魔法の王国』の国内か国外かという差ですね。デラックスタイプのディズニーホテルとオフィシャルはパークとホテルの移動がすべて『夢と魔法の王国』内なんです。モノレールもバスも景色もすべてがディズニー。
でも、『セレブレーションホテル』はパークからホテルの移動は『夢と魔法の王国』の国外なんです。車窓からは信号、トラック、マンション、セブンイレブン、ローソン、バーミヤン・・・。『夢と魔法の王国』にはないものばかりが目に入ってきます。夢から醒めてしまうんですよね。
この差は大きいです。

コストパフォーマンスでは・・・

『満足度』でランキングするとこうなりますが、とはいうものの宿泊費用という超現実的な問題もあります。そこで、コストパフォーマンスで考えるとこれだというのも紹介しておきます。
『ラ・ジェントホテル・東京ベイ』です。東京ディズニーリゾートからは比較的近い新浦安エリア。パークへのシャトルバスも多く、無料の朝食、綺麗なお部屋、安い宿泊費。コストパフォーマンスが高いホテルだと思います。
オフィシャルホテルからもご紹介『サンルートプラザ東京』です。リゾートエリア内にあって他のオフィシャルホテルと比較してもダントツの低価格。ただ、同じ日の予約でも、予約するタイミングによって価格が大きく変わります。宿泊日直前になると『直前割引』なるバーゲンセール的なものがあるので、こまめに予約サイトを確認するとびっくりするぐらい安く泊まれることも。
幕張エリア不利
幕張エリアは、東京ディズニーリゾートから距離があるというので、やや不利ですね。バスにのっても途中の道路が混雑しやすいエリアですし、電車といっても乗車時間が20分近く。
マイカーでなければ幕張駅から徒歩圏内のホテルとして『ホテルスプリングス幕張』、『ホテル ザ・マンハッタン』がいいと思います。その他の幕張エリアホテル(『アパホテル&リゾート東京ベイ幕張』や『ホテルニューオータニ幕張』)はバスもでていますが、本数が少なかったりするのでマイカーがなければパスしたほうがいいかも。
パークで思いっきり遊んで、くたくたの体で幕張まで帰るのはちと大変。こどもたちも途中で寝てしまったりするので余計大変。往復で1時間半は無駄に使ってしまう。ホテルはよくても、安くても、やっぱりランキングとしては落ちてしまいます。
まとめ

『TDRを満喫できるお薦めホテルランキング』ということでまとめてきました。
結局、値段が高ければ満足度が高く、安ければ低くなるという予想通りの展開。『世のなかはカネかぁ~!』『はい、そうです。』ということなんですけれども・・・。そんななかでも、コストパフォーマンスの高いホテル(『ラジェント』や『サンルート』)があったりするので参考にしていただければと思います。
ホテルミラコスタとディズニーランドホテルの満足度はバツグン!価格も高いですけど、ディズニーが好きな人はぜひ一度宿泊してみてください。ホテルを満喫するかパークにいくか悩んでしまうという贅沢な状況を体験してください。
それでは、最後に各ホテルについてまとめている別記事がいろいろとありますんで、リンクを貼っておきます。ご参考にしていただければ幸いです。
各ホテル記事
ディズニーホテル
ミラコスタとランドホテルについては、記事最後に各お部屋の記事へのリンクもあります。